月別アーカイブ

(株)幸田商店は茨城県ひたちなか市の干し芋(ほしいも)、きな粉などを製造する企業です。

ほしいも屋 幸田商店 ブログBLOG

ほしいも成長日記 一覧

2016年6月22日

サツマイモの苗植えについて(べにはるか)

今回はべにはるかの苗植えについてです。 べにはるかは畝に黒ビニ-ルを張りマルチ栽培します。 マルチとは畝や苗の株元の土をポリエチレンフィルム...

今回はべにはるかの苗植えについてです。 べにはるかは畝に黒ビニ-ルを張りマルチ栽培します。 マルチとは畝や苗の株元の土をポリエチレンフィルムなどで覆うことです。 マルチを張ることで雑草を抑制するため、雑草処理の手間を省く...

2016年6月20日

サツマイモの苗植えについて(玉豊)

現在、幸田商店ではサツマイモの苗を植えております。 以前ご紹介した苗を切る作業と平行して行っています。 ほしいもの味や食感に違いがあるように...

現在、幸田商店ではサツマイモの苗を植えております。 以前ご紹介した苗を切る作業と平行して行っています。 ほしいもの味や食感に違いがあるように、サツマイモ自体にも特性があるので、それぞれの品種の特徴にあった栽培をしていく必...

2016年5月24日

サツマイモの苗について

幸田商店のサツマイモの苗は順調に育ち、苗を切って植えているところです。 苗は7節目をカットします。 慣れると数えなくても感覚的に7節目を切れ...

幸田商店のサツマイモの苗は順調に育ち、苗を切って植えているところです。 苗は7節目をカットします。 慣れると数えなくても感覚的に7節目を切れるそうです。 低い位置の苗を切るのはハードな作業です。 (写真は幸田商店の農業・...

2016年4月27日

サツマイモの芽について

先日発芽をお知らせしたサツマイモの苗が順調に育っております。 (写真は幸田商店の農業・加工チームが育てているサツマイモの苗を撮影したものです...

先日発芽をお知らせしたサツマイモの苗が順調に育っております。 (写真は幸田商店の農業・加工チームが育てているサツマイモの苗を撮影したものです。)

2016年4月15日

芽が出ました

以前、当ブログに投稿したように幸田商店では今サツマイモの苗作りの最中です。 本日は萌芽したのでご報告です。 玉豊です。 べにはるかです。 泉...

以前、当ブログに投稿したように幸田商店では今サツマイモの苗作りの最中です。 本日は萌芽したのでご報告です。 玉豊です。 べにはるかです。 泉です。 今後も地上部の温度や芽にあたる日光などに気を使いながら、苗を育てていきま...

2016年4月4日

サツマイモ栽培について

幸田商店はほしいもの加工はもちろん、原料となるサツマイモの栽培・生産もしております。 サツマイモは苗を植えて栽培するのですが、その苗作りが3...

幸田商店はほしいもの加工はもちろん、原料となるサツマイモの栽培・生産もしております。 サツマイモは苗を植えて栽培するのですが、その苗作りが3月下旬から始まります。 まず、土を柔らかく耕し肥料と殺虫剤をまきます。選別した無...

2015年6月25日

雑草との戦い

こんにちは(^o^) 今年度の干し芋ようのさつまいもはほぼ全て苗植えが完了しましたが、 収穫の10月までずっと私たちを悩ませるものがあります...

こんにちは(^o^) 今年度の干し芋ようのさつまいもはほぼ全て苗植えが完了しましたが、 収穫の10月までずっと私たちを悩ませるものがあります。 それは、雑草! 雑草はグングン土から栄養を吸って成長するので、さつまいもが必...

2015年6月8日

甘くて大人気べにはるかの苗植え

こんにちは(^o^) 今日は甘くて大人気の べにはるか の苗を植えに畑にきてます。 べにはるか には雑草対策、保湿効果の高い黒いマルチを 張...

こんにちは(^o^) 今日は甘くて大人気の べにはるか の苗を植えに畑にきてます。 べにはるか には雑草対策、保湿効果の高い黒いマルチを 張った畝(うね)に植えるのが良いとされています。 専用の器具を上から刺してマルチに...

2015年6月4日

苗植えシーズン到来!

こんにちは(^o^) 最近は雨の日以外は苗切り、苗植えに追われる日々です。 苗切りは約30cmほどに成長した部分を2節ほど残して上の部分を切...

こんにちは(^o^) 最近は雨の日以外は苗切り、苗植えに追われる日々です。 苗切りは約30cmほどに成長した部分を2節ほど残して上の部分を切ります。 (理想は7節苗を2節残し) 集めた苗はオレンジ色のコンテナに束ねずにい...

2015年5月18日

今日から苗植えがはじまりました

こんにちは(^o^) 今日からさつまいもの苗植えがはじまりました。 さつまいもは苗植えが5~6月、収穫は10月頃で、 たくさんの干し芋を作る...

こんにちは(^o^) 今日からさつまいもの苗植えがはじまりました。 さつまいもは苗植えが5~6月、収穫は10月頃で、 たくさんの干し芋を作るためにこの時期も休む暇がありません。 トラックに苗の入ったコンテナを積み込みます...

2015年5月14日

畑にマルチはってます!

こんにちは(^o^) 今日から苗を植える畑にマルチを張る作業が始まりました。 マルチは畑の雑草抑制、保湿効果、病気から守る効果があります。 ...

こんにちは(^o^) 今日から苗を植える畑にマルチを張る作業が始まりました。 マルチは畑の雑草抑制、保湿効果、病気から守る効果があります。 ※ビニールのようなものですが土にかえる地球に優しい素材からできています。 まずは...

2015年4月30日

順調に苗が成長してます

こんにちは(^o^) 種芋を伏せてから約一ヶ月経過しました。 ハウスの外から見ても一目瞭然!成長が早い! これがいずみ(泉13号) これがべ...

こんにちは(^o^) 種芋を伏せてから約一ヶ月経過しました。 ハウスの外から見ても一目瞭然!成長が早い! これがいずみ(泉13号) これがべにはるか これが玉豊 最盛期にはこの2倍くらいの量でもっと青々と生い茂ります。 ...

月別アーカイブ

Copyright © KOUTA SHOUTEN co.,ltd. All Rights Reserved.
お問い合わせ オンラインショップ